薄毛や抜け毛の対策を行うには、正しい洗髪方法を知ることが重要です。
洗髪すると必ず髪の毛が抜けてしまいますが、だからと言って洗髪の回数を減らすことは良くありません。
清潔な頭皮環境を保つことも薄毛対策、抜け毛対策にもなるので、正しい洗髪方法を知ることから始めましょう!
まず、洗髪時にはぬるま湯を使って下さい。
熱すぎると頭皮や髪にダメージを与えますし、水だと頭皮の血行が良くならないので、栄養が髪全体に行き渡らなくなります。
目安としては35~40度くらいのぬるま湯を使って洗髪を行って下さい。
手で触って熱すぎなければ大丈夫です。
シャンプーは髪直接付けるのではなく、お湯で薄めてから髪にかけて下さい。
そして、爪を立てずに指の腹で頭皮を揉み込むようにして、優しく洗って下さい。
爪を立てると頭皮を傷つけてしまうので、返って良くないので注意して下さい。
力を入れすぎるのも頭皮には良くないので、気をつけるようにしましょう。
また、シャンプーをする前にぬるま湯で髪の毛を数度流して下さい。
そうすることで髪の毛や頭皮についた汚れもかなり洗い流されるので、使用するシャンプーの量も少なくてすみます。
洗髪の後は、シャンプーが残らないようにしっかりと洗い流して下さい。
シャンプーの後は、リンスをされる方も多いです。
リンスは脂を多く含むので、フケやかゆみの原因にもなります。
リンスは頭皮に付かないように注意して、髪の毛の部分に付けるようにして下さい。
そして、シャンプーと同様にして、リンスをした後はしっかりと洗い流して下さい。
因みに、以前はシャンプーなどの洗浄力が強くて、そのケアの役割も果たしていました。
ただ、最近のシャンプーの質はかなり良くなっていて、ダメージケアまで行ってくれるものもあります。
その為、リンスはしなくても良いです。
特に、普段から頭皮の脂が多い方はリンスは避けた方がいいです。
特に男性は脂が多いのでシャンプーで洗浄だけしておけばいいです。
リンスが髪に残ると発毛にも影響が出るので注意して下さい!